2023.03.08
マスクの着用
2023年3月13日以降マスクの着用は任意になります。
当院では引き続き、来院する皆様にマスクの着用をお願いさせていただくことにします。
皆様、それぞれの事情やお考えがあると存じますので、あくまでもお願いとなります。
※2023/3/13日以降も、マスクが必要な方に向けて1枚10円で販売します。お気軽にお声がけ下さい。
そして、現在来院時に確認している体調チェック項目は、形式的になってまいりましたので、やめさせていただきます。
コロナ対策もインフルエンザと同じような扱いになっていく方向です。
皆様、引き続き感染症対策をしていただき、当院の取り組みにご理解ご協力いただけますと幸いです。
院長 飯島寿徳
当院では引き続き、来院する皆様にマスクの着用をお願いさせていただくことにします。
皆様、それぞれの事情やお考えがあると存じますので、あくまでもお願いとなります。
※2023/3/13日以降も、マスクが必要な方に向けて1枚10円で販売します。お気軽にお声がけ下さい。
そして、現在来院時に確認している体調チェック項目は、形式的になってまいりましたので、やめさせていただきます。
コロナ対策もインフルエンザと同じような扱いになっていく方向です。
皆様、引き続き感染症対策をしていただき、当院の取り組みにご理解ご協力いただけますと幸いです。
院長 飯島寿徳
2023.02.21
交通事故後の患者様が増えています。
昨年10月ごろから、あきらかに交通事故後の患者様の来院が急増しています。
行動制限がなくなり、人が動いていることに加えて、寒波や大雪も影響していると感じます。
当院は、むちうち治療協会認定院です。
県内で初めて認定された、交通事故専門知識のある院なのです。
それは、患者様にとってどのようなメリットがあるのか?
↓
↓
↓
「ズバリ!!事故後の不安を減らすことができます。」
交通事故は、通常遭遇しないことなので、事故にあってみてはじめて知ることが沢山あります。
交通事故には自賠責保険が使われますが、自賠責保険ってなんだっけ?
自賠責保険の他に保険に入っていたけど?などなど
事故後の混乱の中で新しいことを理解するのは大変です。
当院では、施術以外の事故後の事をその都度丁寧に説明いたします。
ささいなことでもお気軽にお尋ねください。
行動制限がなくなり、人が動いていることに加えて、寒波や大雪も影響していると感じます。
当院は、むちうち治療協会認定院です。
県内で初めて認定された、交通事故専門知識のある院なのです。
それは、患者様にとってどのようなメリットがあるのか?
↓
↓
↓
「ズバリ!!事故後の不安を減らすことができます。」
交通事故は、通常遭遇しないことなので、事故にあってみてはじめて知ることが沢山あります。
交通事故には自賠責保険が使われますが、自賠責保険ってなんだっけ?
自賠責保険の他に保険に入っていたけど?などなど
事故後の混乱の中で新しいことを理解するのは大変です。
当院では、施術以外の事故後の事をその都度丁寧に説明いたします。
ささいなことでもお気軽にお尋ねください。
2023.02.04
「てんかん」ってご存知ですか?
腰痛や頚部痛を訴え来院された患者様で、てんかんを患っているという方が間々いらっしゃいます。
今回は、てんかんについて理解を深める回です。
てんかんとは、発作を繰り返す脳の慢性疾患になります。
脳神経細胞に突然発生する激しい電気的な興奮により繰り返す発作が特徴となります。
※てんかんの専門科は「脳神経外科及び内科」「神経内科」です。
てんかんは大きく分けて、特発性てんかんと続発性てんかんに分けられます。
●特発性てんかんは、異常がみつからない原因不明のもの。
●続発性てんかんは、脳に何らかの異常や、脳が傷つくことによって起こるもの
に分かれています。
具体的な発作には種類があり、強直間代発作、欠神発作、脱力発作、ミオクロニー発作に分けられます。
●強直間代発作:強直発作は、突然意識を失い、体の手足を伸ばした格好で力を入れて硬くなり呼吸も止まります。
転倒の危険もあります。
●間代発作は、肘や膝などを一定のリズムで曲げ伸ばしする痙攣が起きます。
●欠神発作:突然意識がなくなり、会話や動作が止まります。痙攣や転倒などは起きません
●脱力発作:全身が脱力するので、崩れるように転倒してしまいます。
●ミオクロニー発作:全身の手足など、一部の筋肉が一瞬収縮する発作になり、自覚することが少ない発作です。
てんかん発作の誘因としては、ストレス、疲れ、睡眠不足、発熱、などがあり生活習慣の改善が重要となります。
治療は外科手術治療と薬による治療があり、手術により症状がなくなる方と薬によるコントロールが必要になってくる方がいます。
てんかんを患っている方に電気施術をすると、不整脈がでたり、てんかんが悪化したりということが科学的わかっているため、電気治療以外の施術方法をご提案しています。
てんかんの他にも様々な持病を抱えている方がいます。
施術による影響を考え、当院では初診での問診の時間を多くとっています。
そのことが、患者様へのリスクや負担を減らし、施術後の回復をよりスムーズにします。
今回は、てんかんについて理解を深める回です。
てんかんとは、発作を繰り返す脳の慢性疾患になります。
脳神経細胞に突然発生する激しい電気的な興奮により繰り返す発作が特徴となります。
※てんかんの専門科は「脳神経外科及び内科」「神経内科」です。
てんかんは大きく分けて、特発性てんかんと続発性てんかんに分けられます。
●特発性てんかんは、異常がみつからない原因不明のもの。
●続発性てんかんは、脳に何らかの異常や、脳が傷つくことによって起こるもの
に分かれています。
具体的な発作には種類があり、強直間代発作、欠神発作、脱力発作、ミオクロニー発作に分けられます。
●強直間代発作:強直発作は、突然意識を失い、体の手足を伸ばした格好で力を入れて硬くなり呼吸も止まります。
転倒の危険もあります。
●間代発作は、肘や膝などを一定のリズムで曲げ伸ばしする痙攣が起きます。
●欠神発作:突然意識がなくなり、会話や動作が止まります。痙攣や転倒などは起きません
●脱力発作:全身が脱力するので、崩れるように転倒してしまいます。
●ミオクロニー発作:全身の手足など、一部の筋肉が一瞬収縮する発作になり、自覚することが少ない発作です。
てんかん発作の誘因としては、ストレス、疲れ、睡眠不足、発熱、などがあり生活習慣の改善が重要となります。
治療は外科手術治療と薬による治療があり、手術により症状がなくなる方と薬によるコントロールが必要になってくる方がいます。
てんかんを患っている方に電気施術をすると、不整脈がでたり、てんかんが悪化したりということが科学的わかっているため、電気治療以外の施術方法をご提案しています。
てんかんの他にも様々な持病を抱えている方がいます。
施術による影響を考え、当院では初診での問診の時間を多くとっています。
そのことが、患者様へのリスクや負担を減らし、施術後の回復をよりスムーズにします。
2023.01.25
コロナ後遺症の施術
まず皆様にお伝えしたいこと
「コロナ感染後隔離期間が終わっても体調が優れずお困りな方は、ご相談ください。」
それだけコロナきかっけの不調の方が増えています。
昨年終わりの頃から、久しぶりに来院された患者様が、以前に比べて痩せていることが何度かありました。
そうした患者様に伺ったことはおおかた次のような感じです。
新型コロナウイルスに感染~その後も食欲が落ち、数キロ~10キロ痩せた。
数か月~半年たったいまでも、様々な症状は残り
・少し食べただけで満腹、がんばってそれ以上食べると気持ちわるくなる。
・原因不明の息切れ動悸
・不眠、夜中に起きるなどの睡眠障害
・「いままでに無い特有の倦怠感やだるさ」
すぐに横になりたくなる
・頭痛・微熱
・味覚嗅覚が麻痺
心配で医療機関で検査をうけ、原因はわからず
PCR検査は「陰性」
病院では治療方法がないとのこと
単なる「だるさ」ではなく、
「いままでに無い特有の倦怠感やだるさ」
という表現が特長です。
そして、後遺症について調べてみると【ブレインフォグ】という症状名が多くヒットします。
【ブレインフォグ参考ページ】
●日本経済新聞 コロナ後遺症の「脳の霧」https://www.nikkei.com/
●日本経済新聞 コロナ感染後の睡眠障害、報告相次ぐ なぜ? 改善策は?https://www.nikkei.com/
また、厚労省のホームページには、以下の後遺症が示されております。
後遺症についてのQ&A
****************
疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ
胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ
嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害
筋力低下などがあります。
罹患後症状は、
罹患してすぐの時期から持続する症状
回復した後に新たに出現する症状
症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。
****************
当院では、上記症状に対し
自律神経機能を底上げして、自然治癒力を活性化する施術を行っています。
おすすめの施術説明はこちらへ
自律神経に特化した施術として当院にはコースメニューがあります。
●自律神経コース
●院長整体コース
施術代がお得になる回数券もあります。
お気軽にお尋ねください。
「コロナ感染後隔離期間が終わっても体調が優れずお困りな方は、ご相談ください。」
それだけコロナきかっけの不調の方が増えています。
昨年終わりの頃から、久しぶりに来院された患者様が、以前に比べて痩せていることが何度かありました。
そうした患者様に伺ったことはおおかた次のような感じです。
新型コロナウイルスに感染~その後も食欲が落ち、数キロ~10キロ痩せた。
数か月~半年たったいまでも、様々な症状は残り
・少し食べただけで満腹、がんばってそれ以上食べると気持ちわるくなる。
・原因不明の息切れ動悸
・不眠、夜中に起きるなどの睡眠障害
・「いままでに無い特有の倦怠感やだるさ」
すぐに横になりたくなる
・頭痛・微熱
・味覚嗅覚が麻痺
心配で医療機関で検査をうけ、原因はわからず
PCR検査は「陰性」
病院では治療方法がないとのこと
単なる「だるさ」ではなく、
「いままでに無い特有の倦怠感やだるさ」
という表現が特長です。
そして、後遺症について調べてみると【ブレインフォグ】という症状名が多くヒットします。
【ブレインフォグ参考ページ】
●日本経済新聞 コロナ後遺症の「脳の霧」https://www.nikkei.com/
●日本経済新聞 コロナ感染後の睡眠障害、報告相次ぐ なぜ? 改善策は?https://www.nikkei.com/
また、厚労省のホームページには、以下の後遺症が示されております。
後遺症についてのQ&A
****************
疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ
胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ
嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害
筋力低下などがあります。
罹患後症状は、
罹患してすぐの時期から持続する症状
回復した後に新たに出現する症状
症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。
****************
当院では、上記症状に対し
自律神経機能を底上げして、自然治癒力を活性化する施術を行っています。
おすすめの施術説明はこちらへ
自律神経に特化した施術として当院にはコースメニューがあります。
●自律神経コース
●院長整体コース
施術代がお得になる回数券もあります。
お気軽にお尋ねください。
2023.01.04
2023年「育む」一年でありますように
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年の通常診療がスタートしました。
今年は新しいスタッフが加わります。
大切に育てて、私も先輩スタッフたちも共に成長していきたいと思っています。
私は体が大きく成長しないよう、気をつけます笑
そんな理由で、今年の一字は「育」です!
寿徳堂は今年も総合的な施術ができるようチームでまとまっていく所存です。
至らない点があるかと存じます。
小さなことでもご不明なこと、お気づきのことは、すぐにお近くのスタッフにお声がけいただくと大変うれしいです!
皆様の声をお待ちしております。
皆様にとって心あたたかく安らぎが育まれる一年でありますように。
寿徳堂秋和鍼灸整骨院 院長飯島寿徳

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年の通常診療がスタートしました。
今年は新しいスタッフが加わります。
大切に育てて、私も先輩スタッフたちも共に成長していきたいと思っています。
私は体が大きく成長しないよう、気をつけます笑
そんな理由で、今年の一字は「育」です!
寿徳堂は今年も総合的な施術ができるようチームでまとまっていく所存です。
至らない点があるかと存じます。
小さなことでもご不明なこと、お気づきのことは、すぐにお近くのスタッフにお声がけいただくと大変うれしいです!
皆様の声をお待ちしております。
皆様にとって心あたたかく安らぎが育まれる一年でありますように。
寿徳堂秋和鍼灸整骨院 院長飯島寿徳
