2009.03.28 スイセン祭り
春ですね。スイセンが咲く季節になりました。

お庭で咲いたというきれいなスイセンを頂きました。
「本物?!」
思わずさわってしまうほどのきれいな色と形です。
DSCF3066_convert_20090328183009.jpg

現在、上田市丸子の信州国際音楽村ではスイセン祭りが開催されています。
10万本のスイセンが咲き乱れ、開催中スイセンの鑑賞は無料です。
球根、スイセン切り花の販売も行われているそうです。

ちょうど高速が1000円になりましたね。
今週、来週の土日にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

寒くなってから、インフルエンザ、ウィルス対策として院内の湿度を保つように心がけてきました。

ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂うことになります。
湿度が40%を超えるとウイルスが生存しにくくなり、50%では半分のウイルスが死滅し、
湿度60%では80%のウイルスが死滅するとのことです。

現在、加湿器1台と空気清浄機&加湿器を2台。
昨年末からは台数を増やして3台フル稼働です。


これは、受付の小さい加湿器です。
DSCF3045_convert_20090321125050.jpg


上田市は乾燥の土地ということで、特に加湿には気をつけないと
いけませんね。