2011.01.16
逆子治療
今回は、9ヶ月の妊婦さん。
今までの症例からも9ヶ月になると正直難しいかと思いましたが、
2回の治療で逆子がなおりました。
1回目の治療後から、おへそ周辺でいつもと違う動きを感じたとのこと。
2回目の治療後、気になり産科へ。エコー検査後、逆子がなおっていることを確認。
感動さめやまぬ声で当院へお電話を下さいました。
快く鍼灸治療の同意を頂いた産科の先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。
実は、この患者様のお姉様も当院で逆子治療をして完治しました。
寒い1月にホットな報告を頂き、心が温まりました。
スタッフ一同安産をお祈りいたします。
今までの症例からも9ヶ月になると正直難しいかと思いましたが、
2回の治療で逆子がなおりました。
1回目の治療後から、おへそ周辺でいつもと違う動きを感じたとのこと。
2回目の治療後、気になり産科へ。エコー検査後、逆子がなおっていることを確認。
感動さめやまぬ声で当院へお電話を下さいました。
快く鍼灸治療の同意を頂いた産科の先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。
実は、この患者様のお姉様も当院で逆子治療をして完治しました。
寒い1月にホットな報告を頂き、心が温まりました。
スタッフ一同安産をお祈りいたします。
2011.01.07
本年もよろしくお願い致します。
お正月で体重が増えた方も多いのではないでしょうか。
この時期よく聞かれる「やせる」治療についてです。
●治療目的
ダイエット
●治療内容
耳の満腹中枢を刺激するつぼに置き鍼又はチタンテープをはる。
食事前に刺激する。
チタンテープは一週間に一度交換。
平行して基礎代謝をあげる目的で、
電気治療・マッサージ治療・桝温灸を行う。
●メカニズム
耳の満腹中枢を刺激することにより、腹八分目で満腹感を感じさせる。
そのことにより、食事量を減らして摂取カロリーを押さえる。
●通院間隔
一週間以内に一度
項目だけご紹介しました。
詳しくはスタッフ、院長までお気軽にお尋ねください。
本年もよろしくお願い致します。
この時期よく聞かれる「やせる」治療についてです。
●治療目的
ダイエット
●治療内容
耳の満腹中枢を刺激するつぼに置き鍼又はチタンテープをはる。
食事前に刺激する。
チタンテープは一週間に一度交換。
平行して基礎代謝をあげる目的で、
電気治療・マッサージ治療・桝温灸を行う。
●メカニズム
耳の満腹中枢を刺激することにより、腹八分目で満腹感を感じさせる。
そのことにより、食事量を減らして摂取カロリーを押さえる。
●通院間隔
一週間以内に一度
項目だけご紹介しました。
詳しくはスタッフ、院長までお気軽にお尋ねください。
本年もよろしくお願い致します。
| Home |