2013.09.25 逆子治療
9ヶ月の妊婦さんから逆子の相談をうけました。
産婦人科でならった逆子体操をしても治らないとのこと。

まずは、今までの症例から妊娠中期(6~8ヶ月)程正常になる確率が高く、
後期(9~10ヶ月)から出産間近になる程難しいことをご説明しました。
それでも希望をもって治療したいとのことでお灸をおこないました。

治療は、足の小指の外側の『至陰』というツボにお米の粒の半分程の
大きさのお灸を施します。
治療後、体が温かく感じるとおっしゃっていました。

午前中に治療し、午後の産婦人科でエコー検査へ。
『治りました!』とのお電話をいただきました。
こちらも幸せな気持ちでした。

スタッフ一同無事に元気な赤ちゃんが生まれることを心からお祈りしています

●患者様データ
20代 女性 妊娠9ヶ月
当院が以下の書籍に掲載され、上田市内の図書館でも貸し出し中です。

「むち打ち症を治すための8つの鍵」
(株)ギャップ・ジャパン
一般社団法人むち打ち協会
代表理事:柳澤正和 著者
著者は自身の交通事故体験から、患者を救おうと団体を立ち上げた。

***現在全国の書店で発売中***

◆献本先
上田市立図書館
丸子図書館
真田図書館
2013.09.04 弁護士特約
皆さんは、ご自身が加入している自動車任意保険の内容を理解していますか?
『弁護士特約』というものをご存じでしょうか?

交通事故専門の当院がおすすめしているのは、
任意保険オプションサービスの『弁護士特約』です。

『弁護士特約』とは
弁護士を保険で雇えるもので、基本の保険料に数百円プラスするだけです。
運悪く事故に遭い、保険会社との話し合いがこじれてしまった際に大変助かるサービスです。
弁護士への相談料を含め300万まで支払われます。

これまで当院が知りうるケースでは、この金額を越えることはほとんどありません。
保険金の支払いでもめてしまい、保険会社側が弁護士をたてることもあります。
その場合、弁護士特約に加入していないと、泣き寝入りしなければならないことも・・・。
万が一の交通事故に備えて、現在加入中の任意保険内容を確認してみてください。

尚、当院では交通事故専門の『大本総合法律事務所』と業務提携を結んでおります。
患者様のご希望に応じて、ご紹介しております。


※『弁護士特約』は、同居している家族一人が加入していると、全員が使える保険商品です。
 二人以上加入して過剰に保険料を支払っていないか。
 この機会に確認してみましょう。