その後お花が続々と。
院内が良い香りに包まれています。
本当にありがとうございます。
20160827-1.jpg
20160827-2.jpg
9周年に向けて、個々の治療師が治療だけでなく、
社会人としての「礼節」を重んじる寿徳堂でありたいと思います。

院長 飯島寿徳
2016.08.26 『8年』
寿徳堂がはじまって、丸8年。
昨日は休診日だったので、厳密には8年と1日を迎えました。
長いような短いような。
いつのまにか満杯になったカルテの棚が、この8年を物語っているように思います。

多くの方の支えを忘れず、また次の1年に向けて積み上げてまいります。
患者様それぞれに合った治療とはなにかを問いかけ、スタッフ一同取り組んでまいります。

今年も華やかな院内です。
みなさま、ありがとうございます!! 
院長 飯島寿徳
2016082601.jpg
2016082602.jpg
201608-3.jpgお花の向きを変えても美しいです。
台風が連続で近づき、不安定な天候が続いていますね。
台風だけでなく、猛暑の日は突然のゲリラ豪雨とセットになり、信州のお天気もまったく読めなくなってきました。

そして、さわやかな避暑地というイメージの信州も、もはや避暑地ではないように思います。
それでも原点回帰。
避暑地といえば「軽井沢」ということで、行ってみました!

「軽井沢」は、いつも県外からの方でにぎわっていて、上田市から近くても遠くに来たように感じます。
早速、リゾート気分を満喫すべく、「星空ビアテラス」へ。
夏の夜、涼しい風の中、外で飲むビールは格別です。

「残暑が厳しいということは、ビールがおいしい時期が長いということ。」
とプラス思考で、今年も夏のビールをおいしく頂きます!

普段、患者様の身体のケアをさせていただいていますが、患者様によりよい治療を提供させていただくためには、自分自身の身体のケアが何より大切だと感じています。
上手にリフレッシュして、夏の疲れをとり、残暑を元気に過ごしたいと思います。

夏ばて、夏の疲れは、お気軽に御相談下さい。

副院長 松島祐輔

暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今日までお休みという方が多いのではないでしょうか?
寿徳堂はお盆期間も暑さに負けず、診療しております。

さて、私のお休みは、とにかく暑さ回避です!
公共機関や高原、はたまた小布施のジェラート(笑)などなど。
少しでも「涼」を求めています。

そして、家にいる時はオリンピックを見て盛り上がっています。
「どの選手も努力を重ねてあの場所にいるんだな」と思うと、応援にも力が入ります。
オリンピック応援の寝不足に気をつけながら、「私も暑さに負けず頑張ろう!」と思います。

今の時期は、院入り口に、お水に加えて「塩熱グミ」をおいてあります。
熱中症対策に、是非お召し上がり下さい。
「うちわ」もございます。ご自由にお使い下さい。

医療助手 田中