交通事故後、自賠責保険を使用して鍼灸整骨院で治療を受けれることをご存じでしょうか?
また、整形外科や病院と併用して鍼灸整骨院にかかれることをご存じでしょうか?

当院は交通事故自賠責保険指定医療機関ですので、保険会社の確認が取れ次第窓口負担はありません。

今回の50代女性も、整形外科で服薬・注射をうちながらリハビリとして
当院で鍼灸・指圧・電気治療をうけていました。

・事故の状況と症状
赤信号で止まっていたところにわき見をしていた後続車にぶつけられた。
直後は気にならなかったが翌日から頭痛・首肩の痛み・重さ・張りがきになってきた。
翌翌日には、めまいがあり会社を半日で早退した。

心配になり病院にいったところ、レントゲンをとり、
骨には問題ないとのことで、痛み止と湿布を処方さた。
その後、病院と平行して当院を受診。

典型的なむち打ち症である。
他には、頸椎捻挫・外傷性頸部症候群とも呼ぶ。

・来院のきっかけ
友人から当院が『むち打ち症専門治療院』の認可を受けていると聞いて。
むち打ち治療協会ホームページ

・治療の経過とポイント
約3ヶ月の通院で痛みは完治し、無事卒業。

交通事故むち打ち治療は
①早期の治療開始
②初期は、可能な限り毎日通院
が早期回復の鍵をにぎる。

また、損保会社との交渉や示談に関しては、協会を通して顧問弁護士・行政書士とも
業務提携をしています。
お気軽にご相談ください。
Secret

TrackBackURL
→http://jutokudo-blog.com/tb.php/133-22e9b015