2013.05.07
前立腺炎?
会陰部(外陰部と肛門の間)の痛みと尿道のむずむず感があり御来院された患者様。
病院では原因不明、別の泌尿器科では前立腺炎の診断。
当院にてマッサージ、針、枡温灸、電気治療を施す。
マッサージで筋肉をほぐし血液の流れをよくし、
針治療では泌尿器疾患に効果がある陰部神経鍼ブロック療法を実施。
枡温灸+電気治療にて内臓と全身の自律神経の調節をする。
始めは週に1回のペースで5回通って頂き、その後2週間に1回のペースに通院間隔を変更。
10回の治療でむずむず感から違和感に変わり痛みも半分程度に下がる。
その後患者様が気になっている会陰部に直接針治療を施し刺激を加える治療をプラスする。
15回目の治療で徐々に痛みの時間が減ってきたと嬉しい報告。
今では痛みもむずむず感も落ち着き、2~3週間に1回通院中。
●患者様データ
20代 男性
病院では原因不明、別の泌尿器科では前立腺炎の診断。
当院にてマッサージ、針、枡温灸、電気治療を施す。
マッサージで筋肉をほぐし血液の流れをよくし、
針治療では泌尿器疾患に効果がある陰部神経鍼ブロック療法を実施。
枡温灸+電気治療にて内臓と全身の自律神経の調節をする。
始めは週に1回のペースで5回通って頂き、その後2週間に1回のペースに通院間隔を変更。
10回の治療でむずむず感から違和感に変わり痛みも半分程度に下がる。
その後患者様が気になっている会陰部に直接針治療を施し刺激を加える治療をプラスする。
15回目の治療で徐々に痛みの時間が減ってきたと嬉しい報告。
今では痛みもむずむず感も落ち着き、2~3週間に1回通院中。
●患者様データ
20代 男性
| Home |