2013.10.16
肉離れ
肉離れとは自家筋力により急激に筋肉が収縮し、筋膜や筋繊維の一部が損傷された状態。
今回の患者様は普段全く運動をしておらず、準備運動をしないままに急にダッシュをした際、
左下腿内側部にバチッと音してその場にたおれこんだとの事。
来院時強い腫張、内出血はなかったが一人では歩けず、人に肩を貸してもらい疼痛のある左足を引きずりながらやっと歩いている状態。
一般的に内出血、腫張が強く触診し陥凹が触知出来る場合筋断裂を起こしている事が多いがこの方は筋断裂の可能性は低かった。
受傷直後に来院されたので先ずはアイシングを施しその後急性期の超音波治療を施す。
更に筋肉のサポートをするテーピングと張を押さえるテーピングをし、整形外科を紹介。
また出来るだけ痛みを出さない事が重要なので松葉杖を貸し出した。
次の日来院された際痛みは半分程になり整形外科のドクターからも肉離れの診断が出た。
出来るだけ毎日来て頂き一週間後には日常生活に支障が出ない程に回復した。
基本的には片足で荷重をかけ痛みがなく更に片足でケンケンをしながら移動して頂き痛みが出なければ完治とする。
肉離れの様な急性期の外傷に関してはとにかくすぐにRICE処置(Rest安静Ice冷却Conplession圧迫Elebation挙上)を行うと回復が早く予後が良好である。
●患者様データ
40代女性 肉離れ
秋は運動会などで急に運動するケースが見られます。外傷にも気をつけたい季節ともいえますね。
今回の患者様は普段全く運動をしておらず、準備運動をしないままに急にダッシュをした際、
左下腿内側部にバチッと音してその場にたおれこんだとの事。
来院時強い腫張、内出血はなかったが一人では歩けず、人に肩を貸してもらい疼痛のある左足を引きずりながらやっと歩いている状態。
一般的に内出血、腫張が強く触診し陥凹が触知出来る場合筋断裂を起こしている事が多いがこの方は筋断裂の可能性は低かった。
受傷直後に来院されたので先ずはアイシングを施しその後急性期の超音波治療を施す。
更に筋肉のサポートをするテーピングと張を押さえるテーピングをし、整形外科を紹介。
また出来るだけ痛みを出さない事が重要なので松葉杖を貸し出した。
次の日来院された際痛みは半分程になり整形外科のドクターからも肉離れの診断が出た。
出来るだけ毎日来て頂き一週間後には日常生活に支障が出ない程に回復した。
基本的には片足で荷重をかけ痛みがなく更に片足でケンケンをしながら移動して頂き痛みが出なければ完治とする。
肉離れの様な急性期の外傷に関してはとにかくすぐにRICE処置(Rest安静Ice冷却Conplession圧迫Elebation挙上)を行うと回復が早く予後が良好である。
●患者様データ
40代女性 肉離れ
秋は運動会などで急に運動するケースが見られます。外傷にも気をつけたい季節ともいえますね。
| Home |