2017.07.20
良性発作性頭位めまい症
今まで、時折軽いめまいがあった、患者様。
ある朝、布団から起きようとすると、天井がすごい勢いで回転し、ベットから出ることができなくなった。
すぐに総合病院を受診し、「良性発作性頭位めまい症」と診断を受ける。
これは、平衡感覚をつかさどる【三半規管】に【耳石(じせき)】という石が入り込んだためにおこる病気。
服薬と平行し、はりきゅう治療を開始。
1.肩凝りを丁寧にほぐす。
2.自律神経を調整するつぼをしげき。枡温灸で全身を暖める。
3.めまいにきく特効穴、【申脈】【百会】を刺激する。
4.置き鍼で、持続効果をだす
週に2回の治療を続け、3ヶ月で完治。
現在、再発もなし。担当医師に驚かれた症例だった。
●患者データ
70代男性 良性発作性頭位めまい症
ある朝、布団から起きようとすると、天井がすごい勢いで回転し、ベットから出ることができなくなった。
すぐに総合病院を受診し、「良性発作性頭位めまい症」と診断を受ける。
これは、平衡感覚をつかさどる【三半規管】に【耳石(じせき)】という石が入り込んだためにおこる病気。
服薬と平行し、はりきゅう治療を開始。
1.肩凝りを丁寧にほぐす。
2.自律神経を調整するつぼをしげき。枡温灸で全身を暖める。
3.めまいにきく特効穴、【申脈】【百会】を刺激する。
4.置き鍼で、持続効果をだす
週に2回の治療を続け、3ヶ月で完治。
現在、再発もなし。担当医師に驚かれた症例だった。
●患者データ
70代男性 良性発作性頭位めまい症
| Home |