2018.06.19
梅雨時は自律神経が乱れます。
鍼灸師 中山です。
雨が降ったり晴れたり、日ごとに急激な温度差があったり、不安定な天気ですね。
さらに、昼間と朝晩の気温差も大きいですが、皆様は体調を崩していないでしょうか?
梅雨時は季節の変わり目で、気圧も下がり自律神経が乱れて、
よく言われる「気象病」になりやすいです。
気象病は天気や気圧の変化により昔の傷がうずいたり、痛みがでたり、頭痛がでたりします。
天気が悪くなる前に、頭が痛くなる方、身近にいらっしゃいませんか?
私も最近、天気が原因のようで、頭痛がよくでます。
当院では、鍼治療や桝の温灸などで自律神経を整える治療も行っております。
不安定な天気がまだまだ続きますので、少しでも身体に不安なことがありましたら、
お気軽にご来院下さい。
鍼灸師中山
雨が降ったり晴れたり、日ごとに急激な温度差があったり、不安定な天気ですね。
さらに、昼間と朝晩の気温差も大きいですが、皆様は体調を崩していないでしょうか?
梅雨時は季節の変わり目で、気圧も下がり自律神経が乱れて、
よく言われる「気象病」になりやすいです。
気象病は天気や気圧の変化により昔の傷がうずいたり、痛みがでたり、頭痛がでたりします。
天気が悪くなる前に、頭が痛くなる方、身近にいらっしゃいませんか?
私も最近、天気が原因のようで、頭痛がよくでます。
当院では、鍼治療や桝の温灸などで自律神経を整える治療も行っております。
不安定な天気がまだまだ続きますので、少しでも身体に不安なことがありましたら、
お気軽にご来院下さい。
鍼灸師中山
| Home |