2018.07.31 モートン病
皆様いかがお過ごしでしょうか?
7月も終わろうとしていますが、猛暑は続きますね。

今回は、一般の方にはあまり耳馴染みがないモートン病を紹介したいと思います。
モートン病とは、運動時に足指間に痺れや痛みが伴う抹消神経障害です。
指間に通る神経が何らかの圧迫を受け、炎症が生じます。

原因としては、
1.日常的にハイヒールを履いている人
2.土踏まずが少ない人
3.つま先に荷重がかかり続けていた場合
などが挙げられます。

先日来院した女性の主訴は、『足先の痺れ』でした。
内科的疾患の問診、腰での問題から来る痺れ、など検査をしましたがハッキリしたものはありませんでした。
そこで細かく問診すると、ハイヒールをずっと掃いていて、その時に痛みだした。とのことでした。
細かく患部の触診をすると、特徴な部位に圧痛もあり、その他の検査からモートン病の疑いとして治療を開始しました。

この様に『足の痺れ』ひとつ取っても原因は様々です。

当院は他院に比べて問診の時間が少し長いかもしれません。
しっかりと問診・検査をし、お体の状態を把握してから、治療を行ってまいります。

●患者様データ
40代 女性

副院長 松島
Secret

TrackBackURL
→http://jutokudo-blog.com/tb.php/397-75216eee