本日で年内の診療を終了いたします。年始は4日から診療をはじめます。

今年もたくさんの皆様に支えていただきました。
この場をかりて御礼申し上げます。

平成31年からの令和元年、皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
当院では、院長整体が通常のメニュー化したり、クレジットカードを導入したり、院内のメンテナンスも行いました。
柔整師高藤が鍼灸の学生となり、院にいる時間が減りましたが、その分他のスタッフがぐっと成長しました。
私は、整体を通して患者様の新たな一面に出会い、日々勉強日々技術を磨き、1日1日を積み重ねる年でした。
コツコツ(骨骨)と1日1日を積み重ねていくことは、令和になっても変わらないものでした。

毎年年末に願うこと。
来年は、患者様にとって痛みのより少ない年でありますように。

今年最後のブログは、学生として学びなおしている柔整師高藤の記事をお届けします!
皆様良いお年をお迎えください。 院長 飯島寿徳
--------------------------------------
柔整師高藤です。鍼灸の学校で体験した、ツボのお話を紹介させていただきます。
紹介するツボは、曲池(きょくち)と尺沢(しゃくたく)というツボで、肘関節の親指側にあります。
少し前に私が、首の寝違えをした際に学校先生から教えてもらったのですが、首を曲げていたくない方の曲池・尺沢を少し強めに押す というものです。
やっていただいて、私はかなり痛みがひき、経験医学である、東洋医学を体験を実感しました。
興味のある方は、ツボの詳しい場所などスタッフにご相談ください。

最近は気温がかなり低くなっているせいか、寝違えやぎっくり腰で来院される方がとても多いです。
そして、初期治療を早期に始めた患者様の方が予後良好となっています。
年末の大寒波にお気を付けください。
当日予約も受け付けております。1/4もお電話お待ちしています。

今年もありがとうございました!高藤
Secret

TrackBackURL
→http://jutokudo-blog.com/tb.php/448-b6f9f527