2010.07.30
トリガーポイント針・指圧療法
『腰部脊柱管狭窄症』という病気を知ってますか?
読んで字の如く、背骨にある脊柱管というトンネルが加齢により狭くなり、
中を通っている脊髄が圧迫されるもので、高齢の方に多くみられます。
症状は腰から足にかけての痛み・しびれ・【間欠性は行】が特徴的です。
症状が進行すると排尿排便機能にも影響したり麻痺を起こしたりする危険の
ある疾患です。
先日当院に来院した70歳代の男性患者さんは、20メートル歩くと痛み・シビレがで
て一休みしなくてはならない状態でかかりつけの整形外科の先生に手術を勧め
られたとのこと。
なんとか手術せずに少しでも痛みを軽くできないかと来院されました。
早速、トリガーポイント針・指圧療法を行いました。
翌日、『30年ぶりに仰向けで寝ることができました。』と、便箋にびっしりと治療後の
経過と感謝を綴ったお手紙を持参してくださいました。
その後、奥様と旅行も無事行ってこられたとのこと。
今回のようにレントゲンやMRIで構造的病変があっても、堅くなった筋肉(トリガーポイント)
をほぐし血液の流れをよくすることで症状を軽減することは可能です。
慢性痛で苦しみあきらめていても、一度トリガーポイント針・指圧療法を受け
てみてはいかがでしょうか。
●患者様データ
74歳 男性 腰部脊柱管狭窄症
読んで字の如く、背骨にある脊柱管というトンネルが加齢により狭くなり、
中を通っている脊髄が圧迫されるもので、高齢の方に多くみられます。
症状は腰から足にかけての痛み・しびれ・【間欠性は行】が特徴的です。
症状が進行すると排尿排便機能にも影響したり麻痺を起こしたりする危険の
ある疾患です。
先日当院に来院した70歳代の男性患者さんは、20メートル歩くと痛み・シビレがで
て一休みしなくてはならない状態でかかりつけの整形外科の先生に手術を勧め
られたとのこと。
なんとか手術せずに少しでも痛みを軽くできないかと来院されました。
早速、トリガーポイント針・指圧療法を行いました。
翌日、『30年ぶりに仰向けで寝ることができました。』と、便箋にびっしりと治療後の
経過と感謝を綴ったお手紙を持参してくださいました。
その後、奥様と旅行も無事行ってこられたとのこと。
今回のようにレントゲンやMRIで構造的病変があっても、堅くなった筋肉(トリガーポイント)
をほぐし血液の流れをよくすることで症状を軽減することは可能です。
慢性痛で苦しみあきらめていても、一度トリガーポイント針・指圧療法を受け
てみてはいかがでしょうか。
●患者様データ
74歳 男性 腰部脊柱管狭窄症
| Home |